社会人女性の趣味|自分に合う趣味を知って輝く女性になろう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!消しゴムはんこクリエーターのみむらともこです。

そういえば働くようになって、仕事に負われて趣味なんてないなぁ、なんて思うことありませんか?

消しゴムはんこクリエーターと言うくらいだから、どうせ消しゴムはんこが趣味です!暇さえあれば消しゴムはんこをしています!なんて言っちゃうんでしょ、なんて思うかもしれません。

でも、私も人間、仕事に必死で余裕がないときは、休みの日に消しゴムはんこどころか、一日中部屋から一歩も出ずに漫画を読んだり昼寝したり、ベットから出ずにゴロゴロしていることだってあります。毎日消しゴムはんこを作っているわけでもありません。

それに、今の私の趣味って消しゴムはんこじゃないのかも、とも思ったり、自分の中では「ザ・これが私の趣味!」みたいなものってぼんやりしている気がします。

うーん、趣味に打ち込んでいる人って輝いていてステキだな、それに比べて趣味のない私って。。。なんて思わなくても大丈夫!趣味のない人なんてこの世にはいませんから。はっきり断言します!!

では、趣味がないと思っている女性が、自分に会った趣味を見つけるポイントをお伝えします。

今回はふさがない人と一緒に見ていきますよ!

それでは始めましょう!

1.社会人女性に趣味がないと変?趣味の3つの誤解

「あなたの趣味は何ですか?」と聞かれたときに困ることがありませんか?

実は私はすごく困ることがあります。私の場合だと、

・これを趣味と言っていいのかな、というほど大したことでないように思ってしまう

・前はやってたけど今やってないから今の趣味って言えないかな?

・言ったら笑われたり馬鹿にされたりしないかな?

・なんでこの人にプライベートを言わなくちゃいけないんだ?!

と思って答えに困る、といった感じでしょうか。

おなじように趣味を聞かれて答えに困る人の統計があります。

出典:マーシュ調べ

やっぱり同じように感じている人はいるんですね。

会社に勤めていると、履歴書にも初対面の人との会話にも必ず登場する、定番の話のネタとなっている趣味ですが、実は「趣味」という言葉が世間では独り歩きしてしまって誤解されているのではないかな、と思っています。

では「趣味」という言葉がどんな誤解を作り出しているのか見てみましょう。

1-1.「趣味」という言葉の意味の誤解

では、趣味という言葉の意味。辞書にはどんなことが書かれているのか調べてみました。

仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄。「趣味は読書です」「趣味と実益を兼ねる」「多趣味」

どういうものに美しさやおもしろさを感じるかという、その人の感覚のあり方。好みの傾向。「趣味の悪い飾り付け」「少女趣味」

物事のもっている味わい。おもむき。情趣。

出典:goo辞書(デジタル大辞泉)

言葉の意味だと趣味は「個人が好んでする事」ですね。ってことは、ただ自分が楽しいと思っていれば趣味になるんです!!

例えば、雲が流れているのをぼーっと見ているのが好きだったらそれが趣味と言えると思います。えー!!それが趣味ってちょっと違うんじゃないの?!と思うかもしれませんが、自分が好きなことに対して

・これが趣味と言っていいのか分からない

・前はやってたけど今やってないから今の趣味って言えないかな?

って思うのって変ですよね。だって自分が好きなこと、ただそれだけなんだから。それでもなんか違うのでは?と思ってしまうのって趣味に大して思い込みがあるからなのではないでしょうか。

それは、「趣味は継続してしていないといけない」とか「人に笑われないモノでないといけない」とか、趣味という言葉の意味に余計なイメージがついて、本来の意味を誤解していることが考えられます。

先ほどの統計でも、趣味の意味の解釈が変わっている人が多いのが分かりますね。

でも、趣味には背びれも尾びれもなく趣味は趣味。「個人が楽しみとしてしている事柄」が趣味ですよ!

1-2.趣味の目的の誤解

そもそもなんで趣味の解釈が変わってしまったのでしょうか?

それには趣味に関する外からの情報によって先入観や思い込みできてしまった、と考えられます。

私たちはメディアや誰かの話などの一方的な情報だけで、この趣味は変、危ない、賢そう、とか固定観念をつけてしまいがちです。

例えば事件があり、逮捕された犯人の趣味嗜好がニュースで流れたとします。あなたはそれを聞いて、「あぁ、この趣味って危険な人がすることなんだ」なんて思うことありませんか?

趣味の印象についてこんな統計がありました。

出典:マーシュ調べ

統計を見ても半数ほどの人が趣味の印象に対してなにかしらの先入観を持っていますね。しかも半数も!!

体験したこともないのに、一方的な情報を見聞きしただけですべてを知ったようなつもりになってしまうことってよくあると思います。そんな思い込みを持ってしまったら、逆に他人から自分がどう思われているのかも気になってしまいますよね。そうしていつの間にか他人の評価を気にするものに変わってしまったと考えられます

でもよーく考えてみてください。統計からすると残り半数はあまり気にしていない。それってつまり、私たちは趣味によって人の評価を気にする必要は全くないと思うんです。

何言ってんだ?半数の人が怪しい目で見るかもしれないのに??って思うかもしれません。

例えば、もし私がセミの抜け殻を集めるのが趣味だったとします。統計からすれば「セミの抜け殻なんて気持ち悪い」とか「暗い人だな」と否定的に思う人が10人のうち5人いたとしても、残りの5人は「自然が好きな人なんだな」とか「個性的で面白い人だな」と称賛する人になる可能性があるってことです。

つまり、もし否定的に言われたとしてもどこかに称賛する人が必ず同じ数だけいるってこと。必ず称賛する人がいると考えたら否定されることにびくびくする必要は全くないし、むしろ自信を持っていいですね!

私も以前編み物をしていた時の事を思い出しました。たまたま小物入れが欲しくなって作り、いろんな人に見せたると、いろんな反応がありました。かわいい、上手、と称賛してくれる人もいれば、引きこもりだ、暇な人、と否定する人もいました。

正直、否定的なことを言われたときにそんな発想をするのか、と驚いたのですが、それだけ思うことって人それぞれなんですね。だから否定的なことを言われても、残り半分は称賛してくれる人がいるから別にいいっか、って流して堂々としていればいいと思います。

でも、趣味は個人が楽しめればいいもの。他人の評価を気にしながらするものではありません。たとえ批判する人がいたとしても称賛する人も必ずいるから、「言ったら笑われたり馬鹿にされたりしないかな?」なんて全然気にする必要ありません!

逆にモテるからといううたい文句に乗って始めても一緒ですよね。モテるって誰によ!!と思っちゃいますが、半分にはモテるし半分には引かれるってこと。だったらもうそんな意味不明なうたい文句に流されず、自分の大好きなことを自信もってするのが輝ける秘訣だと思います!

1-3.「趣味がない」という誤解

私、仕事が忙しくて趣味がないなぁ、なんて気にすることはありません。趣味は必ずあります。「趣味がない」のではなく「趣味に気付いていない」だけです。

えぇ?休みの日は特に何しているわけでもないけど、と思うかもしれまんが、そんな何気ない日常に趣味が隠れています。そのことが見えていないだけでちゃんと趣味はありますよ!

だって、毎日仕事しかしていなかったらそれってロボットです。私たちは人間。仕事だけをして生きているわけではなく、起きて、ご飯食べて、会話して、といろんなことしていますよね。

そして人は一人ひとり使命をもって生まれ、それを果たすために生きています。会社で仕事をするために生まれてきたわけではないです。あなたにはあなただけの人生の使命が必ずあります。

そして人生の使命に向かいやすくするために、大好きと思えることがあるのではないかと思っています。

だから人間だったら誰にでも趣味はあると思っています。自分を信じてあげてくださいね。

2.社会人女性の趣味|自分の趣味を探してみよう

人間だったら誰にでも趣味はあると言われても、どうやって見つければいいのか分からない、と思いますよね。いきなり天から「あなたの趣味は○○です」なんて声が聞こえてくるわけでもないし、気乗りしない習い事を始めたって続かないだろうし。

では実際にどうやったら自分に合った趣味に出会えるか、趣味を探すポイントを見ていきましょう!

2-1.日常から趣味を探していく

自分自身が一体どんなことに興味があり好きなのかと気づくには日常を見ていくことが大切です。

日常の生活から趣味を見つけるポイントの詳細を以下にまとめています。ぜひ趣味を見つけるワークに挑戦してみてくださいね!

社会人は趣味がないとダメ?|趣味を見つける5つのポイント

人は無意識のうちに好きなことで人生を満たそうとしています。

私も仕事が忙しくて3時間も眠れないほど朝から夜中まで働いていたことを振り返ると、通勤しているときに大好きな音楽を聴いていたり、仕事のちょっとした合間で好きな漫画のことを話したり、決して苦しいことばかりでなかったのを覚えています。

それは時間を使ったり、お金を使ったり、空間を使い、それをしているときにエネルギーが満たされている。どんなに忙しい、嫌な仕事だと思っていたとしても、続けられているのはそこに些細ではあっても好きなこと、面白いと思えることがあるからなのではないでしょうか?

日常を振り返って「靴をきれいにする」とか「お化粧する」とか、日常の何気ないと思っていることでも楽しいと思うことを探し出してみてください!

そしてその楽しいと思うのが何故なのかを考えてみてください。

2-2.それでもなんだかやる気が出ない、もやもやしているときは

うーん、それでも疲れてストレスがいっぱい。もう会社辞めたい、何もしたくない。そんな時ももちろんあると思います。ネガティブな気持ちがたくさんあってもうつらい。誰にだってバランスを崩し体調まで壊してしまうことはあります。

そんな時は無理に趣味を探そうとする前に自分自身のバランスを整えましょう。

体のバランスを整えるおススメのエクササイズとして、2つ紹介します。

2-2-1.コップ半分くらいのお水を飲みます。

お水です。お茶やジュースではありません。

ちょびちょびと、体に染みわたるように。お水は体内に電気信号を流れやすくし、全身にエネルギーがいきわたります。えっ?ただの水でしょ、別に変わらないと思うけどなぁ、と思うかもしれませんが、朝起きたとき飲んでみると目が覚める感覚があると思います。

そして、エネルギーが出るだけでなく、健康効果が掲載されている記事もありますので紹介します。

(参考:https://minnakenko.jp/kishougo-mizu-nomu-naze-karada-iinoka/

朝起きたとき、不安な気分になったとき、ぜひお水を飲んでみてください。

2-2-2.歩きます。

えー!!それだけ?!エクササイズって何かと思えば、と思うかもしれませんが、歩くという動作は転ばないように脳がバランスを取るように指令を出しながら左手と右手、左足と右足を動かしています。そして脳が体のバランスを整えようとすることで、連動している心のバランスも整っていきます。実際にストレスや不安を抱えていると、ふらついちゃってうまく歩けない、足が上がらなくてつまづく、なんてことがありませんか?

試しに嫌だなぁと思うことを思い出しながら歩いてみてください。あぁ、明日も仕事で会議があるよ、上司と顔合わせるのちょっと嫌だなぁ、とか。その時歩いている足の感覚、目の位置、どんな感じか覚えておいてくださいね。

次に、楽しいことを思い出しながら歩いてみてください。好きな人と一緒にいるときとか、おいしいものを食べているときとか。またその時歩いている足の感覚、嫌なことを思い出しているときと比べてどうですか?

楽しいことを考えているときは足が上がってどんどん前に進んじゃうし顔も上を向いちゃう、でも嫌なことを考えているときは足が重くて歩幅が小さいし、目線が下がっていく。。。とか違いを感じたのではないでしょうか?

つまり、心で感じていることが体を動かす行動につながっています。その逆も同じで、だるいと思ったとき、動けないと思ったときは歩いて左右のバランスを整えてあげることで心もバランスを整えて上げることができるんですね。ぜひ試してみてください!

趣味は逃げも隠れもせずちゃんとあなたの中にあります。とにかく疲れているときは趣味よりも自分自身の体と心のバランスを整えてあげることに意識してあげてください。

3.社会人女性の趣味|経験から感じる「趣味ってなんだ?」

一応社会人女性の一人、私の場合を見てみます。私自身趣味を振り返ってみると、若い頃からずっと趣味に打ち込む、輝いている人ではありません。

冒頭のとおり、ぐだぐだで何もしないときもあります。でも私はそれでもいいと思ってます。だって今はそういうときだし、何かがやりたくなったらその時にすればいいから、今はこれでいいんだって言い聞かせています。

でも、これまで様々なことを試していくうちに趣味について思うことがあったので見てみます。

3-1.趣味はどんどん変化するもの

私はこれまでやってきた趣味を振り返ってみました。

幼い頃は電車に取りつかれ、沢田研二の歌を聴いて踊り狂い、ピアノを習い、栗ばっかり食べる。

働いてからは編み物をし、大好きな音楽を聞き、小説を読み、化粧に凝って、アロマテラピーを教わり、ハーブについて学び、料理を習い、占いを教わり、スピリチュアルに興味を持ち、心理学に興味を持ち、消しゴムはんこを作り、旅行、塗り絵、動画を観る。。。

実際に学生時代は趣味なんて意識したことありませんでした。流されて生きているだけで楽しかったことって何だろう、って無理やり出した感ありますね。。。

挙げたものの大体が働いてから打ち込んだものですが、なんだかすごくあちこち中途半端に手をつけて散らかっている感じ。そして、今すべて打ち込んでいるか、と言われると、ほっとんどやってません。

私はずっと熱しやすく冷めやすい、まさに飽きっぽい性格で続かないんだよなぁって思ってました。そして飽きっぽさは家族からのお墨付き。そしていったい私って何がしたいんだ?、ってさまよってもいました。

でも、この中途半端に投資して散財しているように思えた趣味。どうやら無駄ではないらしいと最近思えるようになってきてます。実は飽きてしまった習い事や趣味がある日ひょっこりと顔を出すことがあります。

例えば旅行に行くときに、暑いところに行くから虫よけが必要だ、と思ったらアロマテラピーが顔を出します。そうそう、あの時習った虫よけに聞くオイルを持っていけば荷物がかさばらなくていいな、という感じです。

そしてある時、はんこに使う道具が欲しいと思ったとき、店でいい大きさの入れ物が見つからない、デザインがいまいちで、と思ったら編み物が顔を出します。安上がりで自分の欲しい大きさのものを作ってしまえばいいか、という感じで。

もしかしたら、それをすることに飽きたんじゃなくて、自分がそれに満たされて次のステージに行きたがっているだけなのかな、と思います。そして、どれも無駄ではなくこれからの進化に必要だった要素の一つだったのかとも。

だから今もあれこれと興味を持ったものに手を付けるのは変わってませんし、飽きたらやめてます。どんどん挑戦するのは、結果はどうあれすごく自分の成長につながっているのかなと思います。

そして、趣味をやりたいと思うとき、やりたくないときは自分の心や体の状態を教えてくれる信号と思ってみています。

3-2.すべてはつながっている

なんだかあちこちつながっていないような散らかった趣味たちですが、よく考えてみるとつながっています。皆さんも今までの趣味を振り返ってみてどうですか?

私の場合、散らばった趣味でもよく見てみると大体共通することがあり、それは「一人の時間を使ってすること」や「作ること」です。趣味とか興味ってその時々でバラバラのように見えるけれど、自分の使命に向かう方向性の軸に沿っているのでどこかに共通があるんじゃないかな、と思えます。

つまり、同じ軸の上にあるってことは一見つながっていない料理と消しゴムはんこも同じ共通点があるはずです。例えば料理の盛り付けと消しゴムはんこのデザインを考える感覚はデザインというところでつながっているかも、とか。

趣味は一つでなくてもいろんなことに挑戦していくと組み合わせることによって新しい世界ができます。そして、その組み合わせできるネタが増えれば増えるほど自分のユニーク性が作られ、自分にしかできない人生の使命に近づいていくような気がしています。

私も消しゴムはんこに興味を持ってから技術だけを教えることはしたくないな、と思えたのは中途半端な趣味たちがあったから。そしてこれからも消しゴムはんこをどう組み合わせて発展させていくかを想像してワクワクしています。

全然続かなかったわ、という趣味だって、ある日その知識がひょっこり現れて助けてくれることだってあります。だから趣味を一つに絞り込むこともないし、どんどん中途半端でもいいから挑戦してみて、いずれどこかでつながっていくからいいかな、くらいの気持ちでその時を楽しんでいればいいと思ってます。

まとめ

趣味について見てきましたがいかがでしたでしょうか?

趣味っていつの間にか履歴書にあって人格を評価するものになっていたりしますが、全く違いましたね。ただ自分が楽しいと思ってしていること、それが趣味でした。

趣味というと一つでなくてはいけない、とか継続していなければいけない、とか思いがちですがそんなことはありません。数なんて関係ないし、今継続していなくてもひょっこりまたやりたくなる時が来るかもしれません。だから別に好きだと思って「趣味です」、と自信を持てば、誰からも認められる趣味になるし、どんどん増えていきます。

たとえそれが一見印象が悪く見えそうだと思っても、あくまでも半数の意見。どんなに否定されたとしても見えない半数に称賛する人たちがいるはずなので、別に趣味を恥ずかしいと思うことはありません。

そして自分に趣味がないと思う必要もありません。趣味がないのではなく、今趣味に気付いていないだけ。趣味を慌てて探す必要もないし、どこかの怪しい誘い文句に流される必要もありません。そして、趣味に費やす気分がない時はまずバランスを整えることを意識してあげてください。

私もいろいろ試してどれも中途半端ですが、決してどれも無駄はないし今でもその知識が役に立っているし、自分の進化に必要なものだったとも思っています。

一見何でもないことも後になって助けてくれることがたくさんありますので、まずは楽しいと思うことが趣味なんだ、と認めてあげてください。

そしてちょっとでも興味があることにどんどん挑戦してみてください。その時は結果を求めず、今を楽しんでくださいね!自信をもってさえいれば輝いて見えるし称賛にもつながり、進化していきます!

みなさんが趣味からどんな輝きを放ちながら人生の進化を遂げるのか、人生ドラマが見られるのを楽しみにしてます!

ありがとうございました!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*